投稿

あけましておめでとうございます(公式WIKI 公開文書)

皆様、あけましておめでとうございます。 いつも、ブログをご覧いただきありがとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年の12月23日より運営に1人加わりパワーアップ?した形で新年を迎えさせていただきました。彼は、過去に他のサーバーで責任者をしていた方だそうなので僕自身、とても期待しております。 1月下旬から自サーバーの運用開始ができるよう運営一同頑張ってまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。 ・上記の文章は暇人の集まり 公式WIKIで公開した文章を一部変更しております。

最近のdiscord鯖を見て思ってること

イメージ
ブログをご覧いただきありがとうございます。  mukugiです。   最近、鯖民が30人を超えましてある程度の出入りが確認できています。 (ProBotの記録による) この出入りというのは、参加することと退会することで退会する人は参加してわずか数分でいなくなります。その原因となっているのはきっとこのことだと思います。   コミュニティとしての活気がないということです。 はっきりいうと今、参加しているメンバーは参加したままほぼ全員が放置している感じです。 本当はここでいうことではないのですが、マイクラ鯖は年明けからの運用開始となる予定です。 これより早まることはないとだけ言っておきます。   何か話題を振れるようなものがあればいいのですが、どうしようもないですね   写真みたいな感じでフォーラムを使ってやってみてはいるのですが、返信をくれる人は限られています。 何かいい案があればコメントお願いします。   マイクラサーバーに関してはまた、改めてちゃんとした形でご報告いたします。 どうにか頑張っていこうと思います。  

公式Wiki 『マイクラ鯖公開の長期延期について』を公開して...

  ブログをご覧いただきありがとうございます。  mukugiです。 公式wikiで『マイクラ鯖公開の長期延期について』を公開してから早2カ月。 今の心境などをお話します。 ほんとに思ったことを書いたので読みずらかったらごめんなさい。 サーバーの進捗に関していうと単刀直入に言うと何も進んでいません。 運営内でのコミュニケーションがうまくいっていないのですかね? こんなことを言ってしまうとどんどんやめていく人がいると思いますが、これが現実です。今のところサーバをレンタルしてやっていて年明けからは自鯖で行こうと考えています。 サーバーは毎月お金を払っていてでも何もできていません。 もしかしたら、僕が最近なかなか鯖に顔を出さないのも原因の一つかもしれません。 本当だったら鯖内を盛り上げたりできたらいいのですが、僕にはそういうスキルがありません。磨く必要があるのかなぁと思いつつも何もできず。僕の予想では年明けの自鯖からのスタートかと思います。 暇人の集まりを夏ごろに初めてからあっという間に3か月がたちどうにかしなくてはならない立場ですが、何かいいことが思いついた方はコメントお願いします。

ブログ始めました

  初めまして。ブログをご覧いただきましてありがとうございます。 むくぎ(mukugi)と申します。 ブログ開設の経緯 わたしは、 「暇人の集まり」というマインクラフト鯖の鯖主をしております。その中での出来事だったや、思ったこととか紹介したい物事を皆さんにお伝え出来たらと思い、ブログを始めることにしました。 最初なので至らぬ点が多いかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。